ウオーキング
2019.12.09
地元のハイキングコースを歩いたMです。
きっかけは、ウオーキングをしていた時にコースの入り口を尋ねられた人が、展望台からの眺望がいいので見に行くと話していたことです。
今回のコースは自宅から歩いて15分の所に入り口があり、低い山を登って海岸に出る2キロのコースですが思っていたよりハードでした。
きっかけは、ウオーキングをしていた時にコースの入り口を尋ねられた人が、展望台からの眺望がいいので見に行くと話していたことです。
今回のコースは自宅から歩いて15分の所に入り口があり、低い山を登って海岸に出る2キロのコースですが思っていたよりハードでした。

入り口から歩き始めると「まむしがでますからご注意ください」の看板を見ながら坂道を上り途中から急斜面の階段が続きます。
尾根に出ると目の前には海と丹沢山系が現れます。
展望台から海と富士山を望む眺望は素晴らしく「関東の富士見百景」に選ばれています。これからの寒い時期は富士山がもっと綺麗に見えます。

広場で暫し休憩

海岸に降りる道は上り坂よりさらに急斜面の階段が長く続き、漁港が見えて来るとハイキングコースも終わりです。

漁港では、とれたてのしらすを茹でる作業小屋があり、漁港前には漁師がやっている食堂があり人気のしらす丼が食べられます。
![0120-812-432 [受付時間]8:30~17:30](https://kantool.co.jp/wp/wp-content/themes/kantool/img/common/header_tel.png)


