下水道・排水管の維持管理機器(清掃機・カメラ・止水プラグ・ワイヤー・テストボール)や配管清掃、満水試験はカンツール

携帯電話をご利用の場合は最寄りの営業所へご連絡ください

0120-812-432 [受付時間]8:30~17:30

お問い合わせ

新着情報

故郷自慢!

!こんにちは!! 
企画課のハッチーです。
盆休みも終わり、今日から出勤という方が多いと思います。

また、8月6日~9日はパシフィコ横浜で開催された下水道展に多くの方が我がKグループのブースにお越しいただき誠に有難うございました。
今年は神殿をイメージしたブースでしたが如何だったでしょうか?

私の幼少期の頃の故郷は九州の佐賀県ですが、佐賀県と聞いてどんなイメージがありますか?九州は観光地域でもあり、福岡,長崎,大分,宮崎,鹿児島への観光話はよく耳にしますが、佐賀へ遊びに行ったとの話はあまり聞くことがありません。

佐賀県の著名人を調べてみると結構いました。
政治家では第8・17代内閣総理大臣の大隅重信氏,作家の北方健三氏,漫画家の長谷川町子さん(サザエさん),実業家は読売新聞創業者の本野盛亨氏,江崎グリコ創業者の江崎利一氏,森永製菓創業者の森永太一郎氏,ソフトバンクの孫正義氏、その他プロ野球巨人から広島へ移籍した長野選手,女優の松雪泰子さん,お笑い芸人のはなわさん等でした。意外と多くの郷土出身者いるんですね!
でも、佐賀県は伊万里焼,有田焼,唐津焼が陶磁器の産地としても有名です。

また、玄界灘や有明海の魚介類は新鮮でとても美味しいのです。
なかでも「むつごろう」は有明海の干潟に生息する魚ですが、幼少期の頃は甘露煮や蒲焼でよく食べたものでした。
関東では殆ど見かけることはありませんが、姿がちょっと・・・なので食わず嫌いになる方もいるでしょうね。
でも食べて下さい!その味に驚くことでしょう。
(昔、親から天皇陛下の御用達料理になったと聞かされたことがあります。真偽は不明ですが・・)

 

 

また、日本三大稲荷のひとつである「祐徳稲荷神社」があり、正月三が日だけで初詣客が60万人を超え、年間約300万人の参拝客を迎えています。
九州では福岡の太宰府天満宮に次いで賑わう神社です。
私が参拝に出向いたのは9月頃だったので、下記写真のように閑散としていました。

特におすすめの土産はありませんが、個人的には「糸切羊羹」が好きでした。

 

祐徳稲荷神社から車で少し走った所に「肥前浜宿・酒蔵通り」があります。江戸時代から昭和にかけて酒や醤油等の醸造業を中心に発展した地域です。佐賀県はまた、お酒の美味しい県でもあります。この酒蔵通りはお酒の試飲・購入,酒蔵見学等が人気で、3月の酒祭りには全国から8万人以上が訪れます。

9月頃訪問時はひっそりとしていました。

如何でしたか? 
まだまだ紹介したい事が沢山ありますが、残念ながら紙面の関係上ここまでにしたいと思います。
唐津焼のぐい吞みで、むつごろうを酒のつまみに一杯やるのもよし、嬉野温泉で体を癒し、佐賀牛を堪能するのもよし、色んな楽しみ方があると思います。
是非機会があれば佐賀県に立ち寄って下さい。