Stay Homeのゴールデンウィーク
2020.05.11

こんにちは。
貿易課のKです。
Stay Homeのゴールデンウィークは皆さんどのようにお過ごしでしたでしょうか。
3月初め頃は「コロナってインフルエンザと同じようなものでしょ?」くらいの意識だった我が家も、緊急事態宣言以降は自粛まっしぐら、ゴールデンウィークも日用品の買い物以外は家の中で過ごしました。
連休前半は晴天が続いたので、この際家にいなくてはできない不要不急なことをしてしまおうと、毛布、玄関マット、トイレマット、バスマット、そして大量のぬいぐるみなど、家じゅうのあらゆるものの洗濯を実施しました。
お気に入りのぬいぐるみを洗濯機に入れるにあたって4歳の娘とひと悶着ありましたが、長年の汚れが落ちてお母さんの気分はさっぱり。

ぬいぐるみだけで5回洗濯機を回し、髪の毛つきのぬいぐるみは本体を手洗いし髪の毛を梳かし、ぬいぐるみ達も心なしかニッコリしているような気がします。

それにしても、お出かけ不可能な連休というのは小さな子どもにはちょっとした試練のようでした。
暖かくなったら行こうと約束していたディズニーランドにも行けず、お家でお菓子作りでもさせてあげようとすれば考えることは皆同じなのかホットケーキミックスは売り切れでした。
マスクが売り場に戻りつつあるとの噂の昨今、4歳児のエネルギー発散のためにどうか製菓材の供給も需要に追い付いてほしいと願う今日この頃です。
そしてもちろん、ウイルスの流行の早期終息を願っております。
ゴールデンウィークのみんなの我慢の結果が実りますように。