下水道・排水管の維持管理機器(清掃機・カメラ・止水プラグ・ワイヤー・テストボール)や配管清掃、満水試験はカンツール

携帯電話をご利用の場合は最寄りの営業所へご連絡ください

0120-812-432 [受付時間]8:30~17:30

お問い合わせ

新着情報

お神輿作っちゃいました!

保母をしている娘から妻あてにメールが来た。
「保育園恒例行事の夏祭りに子供たちが担ぐお神輿を作るのを手伝ってもらえませんか?」

最初は、段ボール箱の組み合わせと、適当な装飾を施せば良いものと高を括っていた。
ところが、娘が言うには「子供たちと保育園の近所にある神社まで本物のお神輿を見に行ったら、子供たちがあんな立派なお神輿を作りたーい。
鳥居や階段、鳳凰も付いてるのを作りたーい」と言っているとのこと。

これはやるしかないと心を決め、早速ネットで検索するところから始めた。
便利なもので、数こそ多くはないが中には本格的な図面まで掲載されているサイトがあった。
しかし、よく見てみると、これは素人には無理だと思われるものばかりで、それに加え一日や二日で出来るものではないと気持ちが萎える。
そこに悪魔のささやき「ネット通販で神輿を買えばいいじゃないか」。

そっと妻を見る。
神輿のてっぺんに鎮座する鳳凰製作に真剣に知恵をめぐらせている。
予算もないしやはり、自分達で頑張ろう!しかし、時間もない。気持ちは焦るばかり。

娘を見る保育園児の熱い眼差しを思い浮かべ、覚悟を決めた。
眠い目をこすりながら、ネットの図面から簡単な絵を起こし、必要な部材、寸法を決める。
屋根の三角形には、何十年も使わなかった三平方の定理など思い出しながら検討を始める。
5歳児が扱うのだから軽くても丈夫にしないとならない。
雨が降るかもしれない。

色々とネットを手繰ると「プラ段」なるプラスチックで出来た段ボールを発見した。
近所のホームセンターにあるだろうか。
普通のカッターナイフで切れるのか。
ガムテープの色は、量は。値段はどの位なのか。翌朝ホームセンターの開店と同時に探してプラ段を見つけた。
色も黒、緑、赤、黄色、白とあったが、神輿の象徴ともいえる金色はさすがになかった。
ここは黄色で我慢してもらおう。色付きガムテープも買った。

よし部材はそろった。
車に積み込み、いざ製作だ。ところがなんと!プラ段が車に入らないではないか。
気持ちが折れそうになる。
泣く泣く多少折り曲げることで解決。

一日目の製作に取り掛かる。
屋根、野筋(屋根の四隅のキンキラ金のくるりと丸まっている部分)お堂、土台、囲い、鳥居、階段。これだけは何としても作り上げて、子供たちに喜んでもらおうとの一心で妻との共同作業が始まった。
二人とも還暦に手が届きそうな歳となり、老眼の目は見え難い、長時間座り続けると腰は痛い、膝は痛い、カッターを入れる手に力が入らない、悪戦苦闘を繰り返した。
初日の作業は深夜に及んだ。

翌朝は痛い体に鞭打ち、娘が到着する昼までにはある程度終わらせておきたいと一心不乱に作業にのめり込む。
娘が到着した頃には、8割方完成していた。

それを見た娘はその出来栄えに唖然としている。
「えーこんな本物そっくりなの見たことない!」と。
「どうだ!見直したか!」と言いたいところをぐっと我慢した。
そこから娘も加わり、延べ24時間。やり遂げた。
3人の共同作業の結晶だ。

きっと保育園の子供たちも喜んでもらえるだろうと、久しぶりの満足感に包まれた。
「ふ~っ。どんなもんや!」また、心の中でつぶやいた。
子供たちに担がれ、青空に舞う子供神輿を想像し、充実したコロナ禍の休日であった。

【出来上がった子供神輿】
【鳳凰の代わりに我家のペットを載せてみました】
【東京富岡神社の神輿】