横浜山手地区
港の見える丘公園から望む「横浜ベイブリッジ」
久しぶりに横浜の街を散策してきました。
最近の横浜は、ランドマークタワーや日本丸、赤レンガ倉庫、高級高層マンション等、洗練された都会的な街のイメージが定着しているようですが、今回訪れたのは古い港町横浜らしさの残る山手地区です。
横浜開港と共に外国人の居留地となっていた街なので、ここには異国情緒が漂う美しい洋館が今でも数多く建ち並んでいます。
その一部が観光用に整備され見学できるようになっています。
横浜山手西洋館マップ
今回訪れたのは全部で7軒。2月14日が近いこともあり、テーブルウェアや室内装飾がバレンタインデー仕様の可愛らしい飾りつけがそれぞれの館に施されていました。
他にもクリスマス、ハロウィーン、イースター、バラ祭りなど季節ごとのイベントが数多く催されているようです。
山手234番館
外交官の家(国指定重要文化財、渋谷区南平台より移設)
横浜山手聖公会
中でも英国人貿易商ベリック氏の邸宅として使われていた「ベーリック・ホール」でのバレンタイン仕様のテーブルウェアは、とても美しく、上品で可愛らしさが溢れており、真冬の寒さも忘れさせるほっこりとした気持ちにさせてくれました。
ベーリック・ホール
様々なバレンタイン・テーブルウェア
プロやアマチュアのカメラマンも多く訪れており、中にはモデルさんを連れて夢中になってポーズを取らせ、盛んにシャッターを切る光景が見られました。
しかし、せっかくのベストビューポイントを独占して、他の観光客への気配りに欠けていた心無いカメラマンには残念な気持ちになってしまいます。
西洋館だけでなく、子供の頃に見慣れた外国人墓地も今回ばかりは興味深く見学してきました。
外国人墓地の墓標軍
これまでは苑内には入れないものと思っていましたが、美観を永く後世に伝える為、寄付を募って整備をして散策できるようになっていたのです。
日本の文化に数々の影響を与え、異国で亡くなった方々の偉業を偲んで参拝して参りました。
様々な国の方の墓地とあって、キリスト教の宗派による十字架の違いや、幼くして亡くなった方の墓標は、途中で折れたような形になっていることをボランティアの方に教えて頂きました。
私は、横浜市中区に生まれ5歳まで住んでいましたが、その後は旭区という山の中で育ちましたので、浜っ子と名乗るのは憚られます。
それでも当時の遠い記憶では、当家に親せきが訪ねてくると決まって案内したのは、港の見える丘公園、氷川(ひかわ)丸(まる)、元町、中華街(当時は南京街(なんきんまち)と呼んでいた)等でした。
メリーゴーランドや観覧車もなく、パンダやライオンが見られる訳でもなく、子供にとっては何の興味も覚えず飽き飽きしていました。
しかし、この歳になって訪れた横浜は懐かしさと新しい発見に満ち、心ときめく一日でした。
ご興味のある方、是非足を運んでみてください。
山手234番館で頂いたクリアファイルとお菓子